合コンで良い人に出会えた時、合コン後も連絡を取りたいなと思いますよね。
そんな時に鍵となるのが連絡先の交換です。
合コンでLINEや番号を交換しておかないと、合コン後に会う機会がなくなってしまうかもしれません。
しかし、狙った男性の連絡先を聞くのは勇気がいることですよね。
でも実は意中の男性の連絡先を聞くのは意外と簡単です。
そこで今回は狙った男性と連絡先を簡単に交換する方法をまとめてみました。
合コンで意中の男性と連絡先を簡単に交換する方法は?
合コンで狙った男性の連絡先を自然に交換する方法をまとめてみました。
ぜひ覚えておいて合コンで生かしてくださいね。
①合コンの幹事が全員分の連絡先をまとめて交換する
合コンで連絡先を交換する時に鍵となるのが幹事です。
個人同士で連絡先を聞くのはハードルが高いという人は、幹事にお任せしてしまえば良いのです。
合コンに参加したみんなが幹事に連絡先を教えて、それを後で幹事がみんなに送ってくれれば自然に狙っている男性の連絡先を知ることができます。
もし合コンで確実に連絡先を交換したいと思うなら、自分から幹事を引き受けるという手もありですね。
②合コンが盛り上がった時に勢いで連絡先を聞く
いいなと思う男性と話している時に、共通の趣味があったりして話が盛り上がった時に、勢いで連絡先を交換する流れに持っていくと簡単に交換できます。
例えば映画が好きという共通点があれば
「オススメの映画があったら教えて欲しいから連絡先交換して!」
といえばスムーズです。
男性も話が合う女性となら喜んで交換してくれるはずです。
コンパde恋ぷらんに無料登録する
③合コンの集合写真を送る名目で連絡先を聞く
合コンで連絡先を交換する定番パターンといえば「写真を送るから」です。
合コン中に集合写真や、話しているところを撮ったりすれば、写真を送るという名目ができて簡単に連絡先を交換することができます。
写真を撮るときはあくまで自然なタイミングで、さらに参加している人を満遍なく撮るようにしましょう。
途中で撮るタイミングがなくても、最後に全員で写真を撮ろうといえばOKです。
④合コン中に連絡先としてSNSを交換する
LINEや電話番号を聞くのはあからさまに思われて気が引ける、という人はツイッターやインスタグラムといった、SNSのアカウントを聞くのも一つの手です。
SNSだとハードルが下がるので聞きやすいですよね。
また、同じゲームをしている人はそちらで友達になっても良いでしょう。
SNSやゲームで繋がって、仲良くなったら後から連絡先を交換する流れになるかもしれません。
withに無料登録する
⑤正直に気になっているからと伝える
勇気のある人は正直に話してみて、気になったから連絡先交換しようと伝えてみましょう。
ストレートに思いを伝えられると男性は嬉しいですし、快く受け入れてもらえる可能性が高いです。
また、何かと理由をつけて交換するのではなく、最初から思いを伝えておくことで、相手に意識させることができるので、本格的に良いなと思い始めた時にアプローチもスムーズにできるという利点もあります。
⑥一緒に合コンに行った友人にお願いして連絡先を聞いてもらう
合コンで気になる男性ができた時、一緒に合コンに行った友人に連絡先を交換するように流れを作ってもらうようにお願いすることもできます。
自分で言う勇気がない人は、周りの人に助けてもらいましょう。
一緒にお手洗いに行って席を外したり、二人だけで話すタイミングがある時にこっそりお願いしましょう。
ただし、友達も同じ男性を狙っていたら大変なので、あらかじめ誰が気になっているかを聞いておく必要があります。
⑦合コン中に相手が知りたいことを教えてあげる名目で連絡先を聞く
相手が求めているものを自分があげられるというシチュエーションだと、自然に連絡先を交換することができます。
例えば相手に悩み事がある時に、
「今度ゆっくり聞いてあげるよ」
と言ってみたり、良い雰囲気のレストランやオススメの音楽を探している場合は
「詳しいからたくさん教えてあげられるよ」
と言いながら連絡先を交換する流れに持っていくのがおすすめです。
ペアーズに無料登録する
⑧合コンメンバーみんなでまた集まる流れに持っていく
合コンで集まったメンバーが全体的に相性がいい時、またみんなで集まろう、今度はバーベキューをしようという流れになることがあります。
その時にはすかさず
「じゃあ連絡先を交換しよう」
と提案してチャンスを逃さないようにしましょう。
みんなで連絡先を交換する流れになれば、意中の男性の連絡先を聞くのも簡単です。
また、そういった話にならなくても周りが連絡先を交換しだしたら
「じゃあ私たちも・・・」
と流れに乗って交換すればOKです。
⑨「せっかくなので」の一言で連絡先を交換する
連絡先を交換するのは緊張するし大変だからと、あれこれ理由をつけて交換しなくても案外
「せっかくだから交換しとこう」
の一言で交換できることもあります。
相手を探るような素振りも見せずに平然と言ってしまえば、相手に怪しまれることなくあっさり交換に応じてくれるはずです。
そのほかに
「何かのご縁だし」
「とりあえず交換しとこう」
と言うのも良いですね。
コンパde恋ぷらんに無料登録する
合コンで男性に連絡先を交換したいと思わせるには?
狙った男性の連絡先を手に入れるためのテクニックを知っていても、合コンで良い印象を与えていなければ断られる可能性もあります。
そこで、合コンで男性に連絡先を交換したいと思わせる行動をまとめました。
①合コンの場を盛り上げる
合コンは沈黙が流れたり、会話が続かなかったりすると気まずい雰囲気が流れてしまいます。
そこで率先して場を盛り上げる側に回ると参加した人に
「この人が居てくれてよかった」
という印象を持ってもらえます。
場を盛り上げてくれる人はまた集まりがある時に誘いたいなと思わせますし、一対一で話しても楽しく会話できそうと思ってもらえます。
話すのが得意な人はぜひ合コンでもその力を発揮しましょう。
②合コンの場を楽しむ
場を盛り上げる力がない、目立つのは苦手という人も心配ありません。
その場合は無理して場を盛り上げようとする必要はなく、ただ楽しそうにしていればOKです。
盛り上げ上手な人の話にリアクションをしたり、笑ったり、相槌を一生懸命打てばそれで良いのです。
楽しそうな姿を見せるだけでも、良い印象を持ってもらえますよ。
ペアーズに無料登録する
③合コン中の話をしっかり聞く
狙っている男性と話しているときは、相手の話をしっかり聞きましょう。
目を見て、相槌を打って、気になるところがあれば質問して話を掘り下げてみましょう。
自分の話を聞いてもらえるのは気持ちがよく、もっと話したくなります。
その上で連絡先を交換するように持ちかけたら、快くOKしてくれること間違いなしです。
④合コン相手の共通の趣味がある
映画が好き、食べ歩きが好き、スポーツ観戦が好きなど共通の趣味があると一気に仲が深まります。
そこで気になる男性ができたら
「休日は何をしてるの?」
「趣味は何?」
と共通の話題が出てきそうな話題を振って、話を盛り上げるきっかけを探りましょう。
なかなか共通の趣味が見つからなくても、相手の話すことに
「それ聞いたことある!」
「これからやってみようと思ってたんだよね」
と食いつくと話が広がります。
withに無料登録する
⑤合コン相手を褒める
相手にこちらを気にかけさせるのに有効なのは相手を褒めることです。
褒められて悪く思う人なんて居ませんよね。
初めて会う相手でも
「今日の服、おしゃれだね」
「良い声してるね」
など褒めるところはたくさん見つかります。
ただし、あからさまに褒めていると、自分のことを狙ってると気づいてガツガツしていると思われるかもしれませんから、ちょうど良い塩梅で言う必要があります。
合コンで連絡先を交換した後に送るべきメッセージとは?
連絡先を無事に交換できたら、いよいよ連絡を取り合うようになります。
そこでまずは合コンの後に狙っている男性に送るべきメッセージの内容をまとめてみました。
①合コンのお礼を言う
連絡先を交換した直後に送るべきメッセージは合コンのお礼です。
合コン後に
「今日はありがとう。」
と送るのは非常に自然ですし、丁寧な印象を与えることもできます。
まずはこの一言から始めましょう。
ただし、合コンのお礼は意中の相手だけでなく、他の参加者にも送るのがベストです。
自分だけに送られていることが分かると、もしかして気になってくれている?と前向きに捉えてくれる場合もありますが、自分だけに送ることをネガティブに思う人もいます。
②合コンの感想を聞く
お礼を言ったら合コンの感想を聞くのがおすすめです。
「今日の合コンどうだった?」
「料理美味しかったね」
など合コンについて語ると自然に話を続けることができます。
合コンに参加したことは共通の話題なので連絡を続けるためにぜひ活用しましょう。
withに無料登録する
③最初は短めの文章を送る
狙っている男性にはアピールしたくなりますが、最初にガツガツしてしまうと距離を取られる可能性があるので、最初はゆっくり距離を縮めるためにも短めの文章を送るようにしましょう。
ただし「そうだね」、「了解」など短すぎると逆に自分に興味がないと思われてしまうかもしれないので、ちょうど良い長さの内容を送るように意識しなくてはいけません。
④合コン中に盛り上がった話を振る
合コン中に二人で盛り上がった話があった場合は再度その話を振りましょう。
共通の話題ということで話が弾み、連絡が続くきっかけになります。
好きな話題だとついつい語りたくなってしまいますが、話を聞いてばかりだと相手は飽きてしまうので、相手の話も引き出してバランスよく会話をするように心がけましょう。
ペアーズに無料登録する
⑤もっと話したいと思ったと伝える
話が弾んできたら
「合コンで〇〇くんと話すのが楽しかったから、もっと話したいと思ってたんだよ」
と素直に伝えてみましょう。
きっと受け取った相手は嬉しくてついついにやけてしまうと思います。
直接言うのは恥ずかしくても、LINEやメールなら言いやすいですから、面と向かって言うのが苦手という人はぜひ言ってみましょう。
その一言がきっかけで、じゃあ今度ご飯にでも行こうという流れに持っていけるかもしれません。
コンパde恋ぷらんに無料登録する
合コンで連絡先を交換したのに連絡が来ない理由は?
せっかく合コンで連絡先を交換したのに、相手から連絡が来ない場合もあります。
脈なしなのかな?と思って悲しくなりますよね。
そこで合コン後に連絡が来ない理由を解説していきましょう。
①連絡先を交換したのにメッセージを送る勇気がない
草食系の男性は連絡先を交換しても、勇気がなくてメッセージを送れないという人もいます。
自分だけが好意を持っていたらどうしよう、嫌がられたらどうしようと不安で自分から連絡ができないのです。
本当はお互い気になっているのに進展がなくなってしまうのはもったいないです。
そこで相手が草食系の場合は自分から送るようにしましょう。
②単に忙しいだけ
連絡がないと何か悪いことしたかな?
本当は嫌だったのかな?
と不安になりますが、単に連絡がないのは忙しいからという可能性があります。
連絡しなくちゃと思いつつ、仕事が忙しくてなかなか時間が取れないのかもしれません。
そこで連絡が来ないなと思っても、相手の事情を考えて余裕を持って気長に待つようにしましょう。
相手が忙しい時は変に催促しないのがポイントです。
コンパde恋ぷらんに無料登録する
③合コンで連絡先は交換したが気が無かった
連絡先を交換したけれど本当は自分に興味がなく、とりあえず交換しておいたというパターンもあります。
その場合はこちらから連絡しても返信がないことが多いです。
交換してくれたからチャンスだと思っていたのに、実際はこちらに気が無かったと思うと悲しいですよね。
そんな時は引きずらずに、気持ちを切り替えて次の出会いを探しましょう。
④どんな内容を送ればいいのか分からない
連絡が来ないのは相手が単にどんな内容を送ればいいか分からなくて困っている、という場合もあります。
この場合はこちらから話題を作ればいいだけなので、こちらから連絡をしましょう。
連絡が来ると男性も助かったと思うでしょう。
話の流れがあれば向こうも連絡をくれるようになり、話が弾んで仲も深まるはずですよ。
⑤連絡がマメなタイプではない
男性はそもそもLINEやメールを頻繁にしないという人も多いです。
そのため合コン後に連絡がなかったり、返信が無かったとしても彼にとっては普通のことというパターンもあります。
こちらはいっぱいやり取りをしたいのに、相手はあまり乗り気ではないのは少し辛いですが、コツコツ関係を深めていけば仲良くなれる可能性もあります。
こういうタイプの男性の場合は、あまり焦らずのんびりと関係を縮めていきましょう。
withに無料登録する
合コンで連絡先を聞いた後にデートに誘う方法とは?
連絡がある程度続くようになったらデートしたいなと思いますよね。
そこで最後に合コンで出会った男性とデートに行くために、押さえておきたいポイントをまとめてみました。
①すぐには誘わない
気になる相手とはすぐにでも会って話したいと思いますが、合コンが終わってからすぐに誘うとガツガツしている印象を与えます。
そこで連絡を取り始めてから、最低でも一週間くらい経ってから会いたいと伝えるようにしましょう。
ある程度仲を深めた後なら彼もすんなりOKしてくれるでしょう。
②合コンで盛り上がった話を利用する
合コンで盛り上がった話題があれば、それを使ってデートに誘ってみましょう。
例えばお互い飲むのが好きなら居酒屋デートに誘うのも良いですし、新しい服が欲しいという話をしていたのなら、一緒に服を見ようとショッピングデートに誘っても良いですね。
自分が狙っている男性に会えて嬉しいだけでなく、相手も好きなことやしたいことができる時間になるのでお互いにとって有意義なデートになります。
ペアーズに無料登録する
③複数人で会う
一対一のデートに誘うのが恥ずかしい人は、複数人で会う約束を取り付けるのがおすすめです。
合コンで一緒だったメンバーを誘って、今度は4人くらいの少ない人数で集まれば彼ともたくさん話せて、緊張もしなくて良いのでおすすめです。
合コンに一緒に参加した子が、同じように気になる人とデートしたいと思っているなら、複数人で集まらないかと誘ってみましょう。
④もっと話したいからとストレートに伝える
二人で会いたいと思うのなら、あれこれ理由をつけずに
「〇〇くんともっと話したいから」
「直接会いたいから」
とストレートに言って誘ってみましょう。
相手は好意を持ってくれていると知って嫌がるはずがありません。
また、向こうも好意を持っていた場合、チャンスだと思って両思いになるために色々と仕掛けてくれるかもしれません。
二人の仲を深めるためにもオススメの方法です。
まとめ
合コンで気になった人と仲良くなるためには、連絡先を交換できるかどうかが非常に重要になります。
機会を逃してしまうと、もう二度と関わることがなくなってしまうかもしれません。
連絡先を聞くのは恥ずかしいかもしれませんが、幹事に頼ったり、写真を送るから教えて欲しいなどと自然な理由をつければ簡単に交換できます。
ぜひ今回紹介した方法を使って合コンでの出会いを掴み取ってくださいね。
コンパde恋ぷらんに無料登録する
\こちらの記事が超おすすめ/




結婚相談所のおすすめランキング!
おすすめ1位
- エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、オフィシャルサイトで次の様に説明されています。
『従来の結婚相談所よりも圧倒的低価格で、なんと“1年以内の成婚を実現する”、来店不要の新しい結婚相談所サービスです。』
“1年以内の成婚を実現する”
いやいやいや、”1年以内に運命の人と出会える”とか”〇ヵ月以内に〇%の方がマッチング!”とかではなく、”成婚を実現する”と言い切ってしまう所はすごいですね!
関連記事


おすすめ2位
- IBJメンバーズ
IBJメンバーズの成婚率は51.5%で、会員の2人に1人が結婚できたという実績を残しています。
また、会員の8割以上は入会してから3ヶ月以内にお見合いを成立させて、仮交際を経て真剣交際までたどり着いています。
さらに成婚した人のうち半数が入会から半年以内で成婚しています。
かなり短い期間ですね。
出来るだけ早く結婚したいという方にはピッタリの結婚相談所です。
関連記事


おすすめ3位
- ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びカウンターは2018年オリコン顧客満足度調査で1番顧客満足度の高い結婚相談所と認定されました。
ゼクシィ縁結びエージェントではなんと、会員の10人に8人が1ヶ月以内に気になる方とのデートを成立させています。
成婚退会者のうち、82パーセントの方が入会してから1年以内に結婚しています。
ゼクシィ縁結びエージェント 公式サイト
関連記事


おすすめ婚活マッチングアプリ
コメント