令和に結婚する「令和婚」という言葉が流行っている一方で、結婚を平成のうちに済ませる「平成駆け込み婚」というものもブームになっています。
実際に結婚式場も平成の終わりまでの期間に予約がどんどん埋まっているそうです。
しかし、結婚に良い機会ではあるものの、急ぎすぎてしまうのは危険性もあります。
そこで駆け込み婚にまつわるデメリットをまとめてみました。
お金の準備が出来ていない
平成駆け込み婚の1つ目のデメリットはお金の準備ができないことです。
結婚を本格的に見据えるようになると、二人でお金を貯めて結婚式の資金を貯めたりしますが、急いで結婚するとそういった下準備がおろそかになってしまいます。
すると結婚後にお金のことでトラブルが起こるかもしれません。
お金は生活に欠かせないものなのできちんとした準備をしておくのが賢明です。
相手を慎重に見極められない
結婚を前提にお付き合いしていていつ結婚してもおかしくなかったというカップルなら大丈夫ですが、付き合って日が浅いカップルなら平成駆け込み婚は少し危険です。
結婚相手は生涯を共にするパートナーですから本当にこの人でいいかを考えず、平成に結婚することを優先してしまえば後で後悔することになりかねません。
平成の結婚にこだわりたいという思いは分かりますし、良いキッカケにもなりますが、急いで結婚したことによってあとで「こんなはずじゃ無かった・・・」と後悔してしまわないように、平成駆け込み婚は慎重に考えましょう。
婚活用語?平成ジャンプとは?
山田涼介が初登場!表紙&貴重なソロカット12P掲載!
蜷川実花がディレクションする写真集タイプのマガジン『Mgirl 2019 SS』4/26発売!⇒ https://t.co/JCtlpSkFb7#山田涼介 #HeySayJUMP pic.twitter.com/xHt3nWTD5j
— HMV&BOOKS online 本 (@HMV_BOOKS) 2019年4月19日
平成ジャンプといえば、あの某アイドルグループを思い浮かべる方がほとんどだと思います。
しかし、今この言葉は結婚に関わる意味で使われることもあることをご存知でしたか?
その意味はズバリ「昭和生まれの人が平成の間に結婚せず令和を迎えること」だそうです。
つまり平成の時代を未婚で飛び越えてしまうことを指しているんですね。
これはもともと2018年の元旦につぶやかれた
平成を未婚のまま通り過ぎる昭和生まれの人を平成JUMPって呼ぶの草
— ワンちゃん (@selmersax2) 2018年1月1日
「平成を未婚のまま通り過ぎる昭和生まれの人を平成JUMPって呼ぶの草」
というツイートがいろいろな人にリツイートされて広まったことが発端で、その年の暮にはなんとあのNHKがこの平成ジャンプという言葉が今ネットで使われていることを取り上げ、その言葉からどういった印象を抱くかを問うツイートしたことでますます話題になりました。
多くの人が拡散したことからも分かるように、平成ジャンプはジョークとして受け入れられて概ねポジティブな反応を示す人が多いですが、平成ジャンプに当たる人は正直笑っていられずちょっと不快に思ってしまうという方もいるようですね。
まとめ
平成を未婚のまま通り過ぎても全然おかしくありませんし、まして近頃は結婚に対していろいろな多様性が受け入れられてきていますから、気にすることはありません。
もし結婚願望があるという方は元号が令和に変わるのを気に、心機一転婚活を頑張って、令和婚を目指すという手もあります。
ぜひ自分のペースで婚活を頑張りましょう。
・人気マッチングアプリ10個の料金表
男性 | 女性 | 支払方法 | |
---|---|---|---|
ペアーズ | ¥3,980 | 無料 | クレジットカード Google Play Apple ID |
マッチドットコム | ¥3,980 | ¥3,980 | クレジットカード |
エキサイト婚活 | ¥3,500 | ¥3,500 | クレジットカード コンビニ決済 電子マネー 銀行振込 |
ブライダルネット | ¥3,240 | ¥3,240 | クレジットカード コンビニ(後払い) 銀行振込(後払い) |
ユーブライド | ¥3,980 | ¥3,980 | コンビニ決済 銀行振込 クレジットカード 電子マネーなど |
Omiai | ¥3,980 | 無料 | クレジットカード Google Play Apple ID コンビニ決済 |
with | ¥3,400 | 無料 | クレジットカード |
ゼクシィ縁結び | ¥4,298 | ¥4,298 | クレジットカード Google Play Apple ID |
マリッシュ | ¥2,980 | 無料 | クレジットカード Google Play Apple ID コンビニ決済 |
Yahoo!パートナー | ¥4,200 | 無料 | クレジットカード Google Play Apple ID |
(※)月額料金は1カ月プランで比較しております。 |
人気の婚活サイトの1カ月プランの料金を比較したものです。
3カ月プランや6カ月プランを契約することで、ひと月あたりの料金をもう少し抑えることも可能です。
・人気マッチングアプリ10個の会員数と年齢層
会員数 | 会員年齢層 | |
---|---|---|
ペアーズ | 約600万人 | 20代~30前半 |
マッチドットコム | 約187万人 | 20後半~30代 |
エキサイト婚活 | 約250万人 | 30後半~50代 |
ブライダルネット | 約40万人 | 30代~40前半 |
ユーブライド | 約100万人 | 30代~40代 |
Omiai | 約250万人 | 20後半~30代 |
with | 約80万人 | 20代 |
ゼクシィ縁結び | 約30万人 | 20後半~30前半 |
マリッシュ | 約10万人 | 30代~40代 |
Yahoo!パートナー | 約490万人 | 30代~40代 |
\こちらの記事が超おすすめ/




結婚相談所のおすすめランキング!
おすすめ1位
- エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、オフィシャルサイトで次の様に説明されています。
『従来の結婚相談所よりも圧倒的低価格で、なんと“1年以内の成婚を実現する”、来店不要の新しい結婚相談所サービスです。』
“1年以内の成婚を実現する”
いやいやいや、”1年以内に運命の人と出会える”とか”〇ヵ月以内に〇%の方がマッチング!”とかではなく、”成婚を実現する”と言い切ってしまう所はすごいですね!
関連記事


おすすめ2位
- IBJメンバーズ
IBJメンバーズの成婚率は51.5%で、会員の2人に1人が結婚できたという実績を残しています。
また、会員の8割以上は入会してから3ヶ月以内にお見合いを成立させて、仮交際を経て真剣交際までたどり着いています。
さらに成婚した人のうち半数が入会から半年以内で成婚しています。
かなり短い期間ですね。
出来るだけ早く結婚したいという方にはピッタリの結婚相談所です。
関連記事


おすすめ3位
- ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びカウンターは2018年オリコン顧客満足度調査で1番顧客満足度の高い結婚相談所と認定されました。
ゼクシィ縁結びエージェントではなんと、会員の10人に8人が1ヶ月以内に気になる方とのデートを成立させています。
成婚退会者のうち、82パーセントの方が入会してから1年以内に結婚しています。
ゼクシィ縁結びエージェント 公式サイト
関連記事


おすすめ婚活マッチングアプリ
コメント