婚活サイトに登録したからには、素敵な相手と出会って素敵な結婚に繋げたいものです。
しかし、婚活サイトには
「サクラが居た」
「業者が居て怪しい勧誘をされた」
といった声もたまに聞かれますよね。
本気で婚活に臨んでいるのに真剣に活動していない会員が居るところで活動するのは嫌ですよね。
そこで今回は婚活サイトにサクラのバイトや業者は居るのか、またそういった人たちを見分けるポイントについてまとめてみました。
そもそも婚活サイトのサクラとは?
サクラとは運営がそのサイトの利用者を増やすために雇っているバイトのことで、真剣にそのサイト内で活動しようとしていない言わば偽の会員です。
他の会員に気があるふりをしてメッセージをやり取りして、もっとこのサイトで活動しようと思わせ、課金を促すことを主に目的としています。
サクラは画像が美人やイケメンであることが多く、積極的にアプローチをしてくるという特徴があります。
婚活サイトにサクラは存在する?
サクラが問題になっていた頃、やり口が悪質だったことでサクラが詐欺罪に当たり逮捕された会社もあったことから、サクラはどんどん少なくなっているのが現状です。
婚活サイトはたくさんあるので一概に全くないとは言えませんが、ほとんどないと思っていて良いでしょう。
特に会員が数十万、数百万いるようなサイトはサクラを雇わなくても十分に実績があり、評判によって自然に会員も集まってくるので居ないと考えて大丈夫です。
このサイト、「令和婚ドットコム」で紹介している婚活サイトはサクラはいませんので安心して下さいね。
婚活サイトにサクラがいるか見分けるポイントは?
では婚活サイトにサクラが存在するかどうかを見極めるにはどうしたら良いのでしょうか?
主なポイントをまとめてみました。
①サクラはいないと宣言しているかどうか
婚活サイトの中にはサクラは居ないと堂々と宣言しているところが多いです。
特に会員数が数十〜数千万人いるような大手のサイトはよくサクラは居ないと宣言していますね。
サクラは居ないと堂々と宣言しておいて実際は居た場合、嘘をついていたということになり罪に問われてしまいますから、本当に居ないと考えて良いでしょう。
②メッセージや実際に会う前に年齢確認をしているかどうか
婚活サイトの多くはお互いが良いなと思い、マッチングしたらメッセージを利用することができます。
この際に年齢確認を済ませないとメッセージを送ることが出来なかったり、もしくは実際に会う前に年齢確認が必要なところがあります。
こうしたサイトは利用者の安全性を考えている信頼性の高いものなので、サクラが居る確率も低いと考えられます。
③月額制かポイント制か
サクラが多いサイトの特徴としてポイント制が挙げられます。
これはメッセージを送ったり、プロフィールを見たりするのにポイントが必要なシステムになっているものです。
ポイントは100円で120ポイントなど購入することで増やすことが出来ます。
サイト内で出会った相手とのやり取りが増えれば増えるほどポイントを消費することになりますから、サクラのバイトが居ることで課金を促す事ができます。
一方で月額制のサイトの場合は、どれだけ使っても一定額しか払わないのでサクラが居てもあまり意味がないのです。
④口コミを参考にする
婚活サイトを実際に使ってサクラに出くわした人は、婚活サイトのサクラについての情報をまとめたサイトやツイッターなどに書き込んでいることが多いです。
そうした口コミを登録前に探して参考にすれば、サクラと出くわす確率を下げることが出来ます。
婚活サイトに業者は存在する?
婚活サイトでは業者が会員の中に紛れていることもあります。
これはサイトの運営とは何の関係もない外部の人間です。
自分が提供しているサービスに誘導したり、怪しいイベントに参加させようとしたりするのが特徴です。
どれだけ実績があるサイトでも業者が登録することを防ぐのは難しく、大手の婚活サイトでも業者と遭遇したという人はよく居ます。
婚活サイトにいる業者を見分けるポイントとは?
業者はサクラと違い、怪しいサービスに誘導して被害を与えようとするのでより悪質です。
そのため、トラブルに巻き込まれないように業者を見抜く力が必要になります。
そこで見分けるためのポイントをまとめていきましょう。
①外部サイトやイベントに誘導してくる
業者の特徴といえばやはり「誘導」です。
普通にやり取りしていたら突然
「これ自分が関わってるサービスなんだけど」
などと言いながらURLを貼り付け、外部サイトに飛ぶように誘導してきます。
こうしたリンクに飛べば思わぬトラブルに巻き込まれる可能性大なので、絶対に飛んではいけません。
また、サイトではなく怪しいイベントに誘導してくることもあるため、こうした外部のサービスに誘導してきたら絶対に対応せずすぐにブロックし、運営に通報しましょう。
②画像がかなりのイケメンorかなりの美人
業者のプロフィール画像は、芸能人かと思うくらいのイケメンや美人であることが多いです。
思わず目を引く画像を使うことで、より多くの人と繋がろうとしているのです。
ただ、中には本当にイケメンや美人の人もいるかもしれないので、他に怪しい点がないかを探した上で業者判定するのが良いかもしれません。
③積極的にアプローチしてくる
業者は出来るだけ多くの人と関わり、自分のサービスに誘導したいと思っているので、積極的にアプローチしてくることが多いです。
ただ、この場合も本当に自分に興味を持ってくれている可能性があるので、すぐには判定せずにしばらく様子を見る必要があります。
まとめ
婚活サイトは、普段は会えないような人たちと出会うことができるとても良い場所です。
しかし、中には真剣に活動する気がない人たちが紛れていることもあります。
サクラは一時期問題になったことから数は減っていますが、業者は評判がよく利用者が多いサイトでもよく見かけられます。
そのため、業者を見分けるポイントを知っておいて、自分の身を守れるようにしておきましょう。
Pairsに無料登録はこちら
\こちらの記事が超おすすめ/




結婚相談所のおすすめランキング!
おすすめ1位
- エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、オフィシャルサイトで次の様に説明されています。
『従来の結婚相談所よりも圧倒的低価格で、なんと“1年以内の成婚を実現する”、来店不要の新しい結婚相談所サービスです。』
“1年以内の成婚を実現する”
いやいやいや、”1年以内に運命の人と出会える”とか”〇ヵ月以内に〇%の方がマッチング!”とかではなく、”成婚を実現する”と言い切ってしまう所はすごいですね!
関連記事


おすすめ2位
- IBJメンバーズ
IBJメンバーズの成婚率は51.5%で、会員の2人に1人が結婚できたという実績を残しています。
また、会員の8割以上は入会してから3ヶ月以内にお見合いを成立させて、仮交際を経て真剣交際までたどり着いています。
さらに成婚した人のうち半数が入会から半年以内で成婚しています。
かなり短い期間ですね。
出来るだけ早く結婚したいという方にはピッタリの結婚相談所です。
関連記事


おすすめ3位
- ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びカウンターは2018年オリコン顧客満足度調査で1番顧客満足度の高い結婚相談所と認定されました。
ゼクシィ縁結びエージェントではなんと、会員の10人に8人が1ヶ月以内に気になる方とのデートを成立させています。
成婚退会者のうち、82パーセントの方が入会してから1年以内に結婚しています。
ゼクシィ縁結びエージェント 公式サイト
関連記事


おすすめ婚活マッチングアプリ
コメント