現代の結婚相談所ってどんな感じ?
昔のようにすぐに有無を言わさず結婚に追い込まれるとかいうこともないですし、これも出会いのひとつとしてはけっこういいものかもしれません。
そんなお見合いや結婚相談所について見ていきましょう。
結婚相談所やお見合いってそもそもどんなもの?
一口にお見合いといってもいろんなパターンがあると思います。
ただ単に友人・知人の紹介で出会うのとはどこが違うのでしょうか。
簡単に言えば、お見合いとは、結婚を前提として出会い、そして結婚しない場合はそれで終わりにする、という共通の認識を前提としているものだと言えます。
二人の間にたってセッティングをしてくれる人のことを「仲人」と言って、職業にしておられる方もいらっしゃいますし、もちろん、たまたま知り合いの二人を出会わせてくれる人もいます、例えばベタなパターンとしては会社の上司や親戚の世話好きのおばちゃんみたいな感じでしょうか。
『そろそろあなたもいい年齢なんだからいい人はいないの?そういえば私の親戚の知り合いでいい人がいてどこどこに住んでいて~一度会ってみない?』
みたいなお節介だけど今や有難いおばちゃんがもう存在することがない現代、
今や結婚相談所で出会い結婚するのは当たり前の時代なんですよ!
仕事しながら休憩に、テレビを見ながら、いつでもどこでも遠く近く関係なくあなたの運命の人に出会える時代です!
是非とも結婚相談所を利用しませんか?
結婚相談所の利用で気をつけないといけない点は?
結婚相談所で結婚のいいところ
さきほど述べたように結婚相談所というのは結婚を前提としたものです。
ですから、本当に結婚を望んでいる人にとっては、非常にいい出会いの場だとも言えます。
確かに出会って徐々に愛を育んで結婚というゴールをするというのもいいですが、結婚というものを初めから意識しているのであれば、相手も同じような気持ちの方がいいと思います。
せっかくあなたが、結婚したいと思いつつ、お付き合いを続けてきても、彼の方には最初からその気がなければしょうがないです。
それよりもスタートから共通の認識を持った二人の出会いというほうが、スムーズに事が運ぶことになるでしょうし、傷つくこともないのではないでしょうか。
そういう風に考えると、結婚相談所というのは非常に合理的で、思いやりのあるシステムだと思います。
他の結婚相談所の料金の約1/10で出会えます!
結婚相談所での結婚はうまくいくって本当?
実際に結婚相談所を利用して結婚をした夫婦はうまくいくのでしょうか?
また、結婚相談所の利用での結婚に向いているのはどんなタイプなのか、ご紹介していきます。
結婚相談所で結婚する夫婦ってうまくいくの?
結婚相談所での結婚は、恋愛結婚に比べて純粋な恋愛を楽しむ期間が少ないように感じたり、
お付き合い=結婚
という感じで最初から結婚を前提にしているプレッシャーを感じるかもしれませんが、実は結婚相談所利用の結婚の方が離婚率が少なく、うまくいく夫婦が多くなっています。
なぜ結婚相談所で結婚した方が離婚率が低くなっているのでしょうか?
その理由として、恋愛結婚の場合、結婚がゴールと勘違いしてしまうことが多く、それによって結婚後に愛が冷めてしまったり、今までと違う感覚に戸惑ってしまうことがありますが、結婚相談所の利用の結婚の場合は結婚後の具体的な話も積極的にするため、結婚後の生活にもきちんと向き合うことができます。
また、お見合いの前には、事前に結婚相手に求める条件を記入したり伝えることができ、それによって自分にあった相手が見つかりやすくなっていることが離婚のリスク軽減になっています。
どんな人が結婚相談所の利用に向いている?
恋愛経験が多い人は様々な相手に出会った経験から、相手に求める条件が厳しかったり高くなる傾向にあり、恋愛経験が多いからこそ恋愛に疲れてしまった方が、気持ちの安定を求めるために結婚相談所を利用することがあります。
またその反対に内気なタイプであったり、理想が高すぎて恋愛経験が少ない方は、結婚相談所の方が相手への条件を明確にできたり、経験が少ないことが安心感を与えることにもなるため向いているでしょう。
あと、自分にコンプレックスがあり、それが気になって恋愛があまりできなかった方や、過去のトラウマから苦手なタイプがある方は、条件に合わせて出会える結婚相談所の方が向いています。
仲介者がいるスタイルの結婚相談所であれば、仲介者を通じて相手に気持ちを伝えることもできるので、恋愛に比べて気持ちを楽に持つことができます。
他の結婚相談所の料金の約1/10で出会えます!
結婚相談所は現代ならではの出会いかた
結婚相談所で出会って結婚をすることに、少し偏見を持ってはいませんか?
現代の日本では、女性も男性と同じように働いているため、異性との出会いは増えているかもしれませんが、恋愛対象となる女性と出会う確率は少ないのではないでしょうか?
仕事が忙しく、娯楽と言っても遊ぶたびにどんどんとお金が減っていき、出会いの機会もそれとともに減りますよね?
そんなときに利用していただきたいのが、結婚相談所なんです!
結婚相談所を利用するメリット
結婚相談所で結婚相手と出会った場合のメリットを紹介したいと思います!
気軽にいろいろな男性に声を掛けやすい
内気で、中々男性に自分から声を掛けるのが恥ずかしいという方も、文章であれば面と向かって話すよりも多少声を掛けやすくなり、話も弾むのではないでしょうか!
とにかく出会いが多い
結婚相談所に登録している男性のほとんどは、出会いを真面目に探しています。
独身証明書を提出し真剣に向き合っているかたも多いです。
そのため、気になる男性に声を掛けたりするよりも、非常に高い確率でマッチングすることができます。
内面を知ることができる
上辺だけの取り繕った表情や仕草、言葉って自分が緊張して気を許していない段階だと、中々気付き辛いのではないでしょうか?
ですが、文章だと緊張することがないので、相手の出方や返事の仕方・切り返し方でどういう人間性の持ち主なのかを探りやすくなります。
目の前ではなかなか聞けないことが先に簡単にわかる
住まい、年収、趣味、家族構成、スタイル、顔、好きな食べ物、年齢、車の有無、家の有無、喫煙者か否か、お酒をどらくらい飲む人か?
などあなたの希望を遠慮することなくサイト上では選ぶことができます!
目の前にご本人がいらしたら、さすがにずけずけと聞きにくいことを総ざらい結婚相談所は教えてくれます!
普段出会わないような人と出会える
普段生活をしていて出会えるのは、自分の活動範囲内のみに存在している方ですよね。
ではなく、全く違う世界や違う場所・違うリズムで活動している人とも結婚相談所では出会えるのです。
他の結婚相談所の料金の約1/10で出会えます!
結婚相談所を利用している人はどれくらい?
日本の総人口は、1億2644万人です。
そのうちの結婚相談所を利用している人数は、とある1つのサイトを例に挙げると、180万人も日本の会員数がいるんです。
更に、2005年時点での20代~39歳までの人口は、3412万1285人です。
つまり、お見合いサイトを利用しているのは、20代~39歳までの人口の約5%もの人だということになります。
たったのそれだけ?と思うかもしれませんが、もちろん私が例に挙げた結婚相談所だけでなく他のサイトを利用している方もいますので、もう少し結婚相談所を利用している人は多い割合になるでしょう。
これだけの人が利用しているともなれば、もはや結婚相談所を利用して結婚するのは“当たり前”と言っても過言ではありません。
結婚相談所のおすすめをご紹介
【結婚相談所】ハッピーカムカム
ハッピーカムカムとは、東京の恵比寿で創業18年を誇る老舗結婚相談所の一つです!
こちらはなんと、”1年以内の成婚率が53.1%”!
つまりは半数以上の登録会員の方が1年以内に結婚されているという、驚異の成婚率を誇る婚活マッチングサービスの一つなんですね。
アナタも今すぐ登録すれば、1年後には独身卒業しているかもしれませんよ。
【結婚相談所】パートナーエージェント
首都圏、都市部を中心とする新興結婚紹介サービス。
マンツーマンで専任のコンシェルジュが婚活サポートしてくださいます。
入会から結婚まで計画的に検証して結婚まで頑張れる仕組みです。
コーチングインタビューで会員の魅力をアップしてくれます。
独自の入会基準による豊富な会員特性も特徴的です。
【結婚相談所】エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、オフィシャルサイトで次の様に説明されています。
『従来の結婚相談所よりも圧倒的低価格で、なんと“1年以内の成婚を実現する”、来店不要の新しい結婚相談所サービスです。』
“1年以内の成婚を実現する”
いやいやいや、”1年以内に運命の人と出会える”とか”〇ヵ月以内に〇%の方がマッチング!”とかではなく、”成婚を実現する”と言い切ってしまう所はすごいですね!
結婚相談所の選び方
「婚活」をする際には誰もが、早く良いお相手に出会いたい!
そんな気持ちを抱えており、ともすれば焦りがちですが、それなりの費用がかかる婚活サービス入会だからこそ、選ぶ前にはしっかりと吟味しましょう。
ここでは婚活サービスに入会する前のチェックポイントをご紹介しますのでご参考にしてみてくださいね。
結婚相談所の費用
結婚相談所に入会するには、入会金から月々の月会費、その他オプション費用まで様々なコストが発生します。
合計すると決して安くはなく結構な金額になりますが、人生がかかっています!
お金はいくらでも!と思うかもしれませんが、自分の予算があるかと思います。
高い金額を払えば婚活がうまくいき、安い費用だからと言って出会いがなくなるわけでもありません。
ですから、まずは自分の予算に合った結婚相談所、サービス、コースを選びましょう。
一社一社資料請求をして比較、検討をすることをお勧め致します。
男女の割合、年齢の割合を確認
入会を希望する相談所、さらに深堀すればその地域の会員の男女比率、年齢比率等を事前に入会前に相談所に必ず確認しましょう。
いつのタイミングでの会員数なのか?はマストです!
せっかく入会してもお相手候補がいない、ということがないように、どの程度の出会いが見込めるか、自分が今の会員に対してミスマッチではないか確認することが必要です。
また自分の状況に応じて再婚や熟年など、特別にサポートするコースがあるかどうかも確認しておくことが望ましいです!
写真や動画付きプロフィール検索が可能かどうか?
それぞれの婚活サービスによって得意とする紹介のしかたは異なります。
自分でインターネットで検索型、アドバイザーによる紹介型、紹介書データ送付型、データマッチング型、など種類は多数です。
ですが、できるだけ効率的な婚活を進めるためには、会員のプロフィール検索が能動的に、効率的に行えるところを選びましょう。
自分にとって都合のいいタイミングでお相手探しのプロフィール検索ができるかどうか?
アプローチする前に、動画、写真などの情報で相手の雰囲気などをチェックしミスマッチをふせぎましょう。
多忙なのに、店舗に行かないとお相手探しやプロフィールが閲覧できない、アドバイザーが紹介してくれるのを待たなくてはならない、アドバイザーに希望を伝えたけど紹介されるのは思っていた人と違うなど、そういったことになってしまっては、入会したのになかなか婚活がうまく進まない可能性もでてきます。
せっかく高い費用を払ってもスムーズに婚活が進められない!なんてことにならないように、自分からも随時アクションを起こせる写真や動画プロフィール検索ができるサービスを提供しているところを選びましょう。
他の結婚相談所の料金の約1/10で出会えます!
結婚相談所では、決して妥協せず冷静に判断を
時に、過度な勧誘にあったり、営業やカウンセラーの言葉に強く感動したりすることもあると思います。
ですが、カウンセラーは変わる可能性もありますし、入会したらサポートがほとんどない、そんな可能性もあります。
一時のフィーリングに左右されず、会社としてサービスとして自分にマッチするかどうか様々な角度から冷静に検討をしましょう。
私の友人の多くは結婚相談所などを利用して交際した経験のある持ち主ですので、それくらい現代では当たり前の出会い方といってもいいでしょう!
まとめ
結婚相談所で出会うことに抵抗がある女性も、勇気を出して利用してみると驚くほど簡単に結婚相手が見つかるなんてこともありますので、是非おすすめです!
他の結婚相談所の料金の約1/10で出会えます!
\こちらの記事が超おすすめ/




結婚相談所のおすすめランキング!
おすすめ1位
- エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、オフィシャルサイトで次の様に説明されています。
『従来の結婚相談所よりも圧倒的低価格で、なんと“1年以内の成婚を実現する”、来店不要の新しい結婚相談所サービスです。』
“1年以内の成婚を実現する”
いやいやいや、”1年以内に運命の人と出会える”とか”〇ヵ月以内に〇%の方がマッチング!”とかではなく、”成婚を実現する”と言い切ってしまう所はすごいですね!
関連記事


おすすめ2位
- IBJメンバーズ
IBJメンバーズの成婚率は51.5%で、会員の2人に1人が結婚できたという実績を残しています。
また、会員の8割以上は入会してから3ヶ月以内にお見合いを成立させて、仮交際を経て真剣交際までたどり着いています。
さらに成婚した人のうち半数が入会から半年以内で成婚しています。
かなり短い期間ですね。
出来るだけ早く結婚したいという方にはピッタリの結婚相談所です。
関連記事


おすすめ3位
- ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びカウンターは2018年オリコン顧客満足度調査で1番顧客満足度の高い結婚相談所と認定されました。
ゼクシィ縁結びエージェントではなんと、会員の10人に8人が1ヶ月以内に気になる方とのデートを成立させています。
成婚退会者のうち、82パーセントの方が入会してから1年以内に結婚しています。
ゼクシィ縁結びエージェント 公式サイト
関連記事


おすすめ婚活マッチングアプリ
コメント