マッチングアプリは出会いの場として主流になってきており、実際に会えた人や結婚にまで至ったという人もいます。
マッチングアプリの公式サイトには、利用者の幸せレポートが載っていることもありますよね。
しかし、実際に使ってみるとなかなか理想の男性を見つけられなかったり、マッチングできないこともあります。
そんな事が続くと自分はマッチングアプリに向いてないのかなと感じ、諦めてしまいたくなりますが、実はコツさえつかめばそれまで結果が出なかった人でも会えるようになります。
そこで今回はマッチングアプリで会えない理由や、理想の男性と出会える方法をまとめてみました。
マッチングアプリで会えない人の特徴とは?
マッチングアプリは普段は会う機会がない人と出会うための仕組みが整っています。
それでも出会えないのは使い方がイマイチだからかもしれません。
そこでまず初めにマッチングアプリで会えない人の特徴をまとめてみました。
マッチングアプリで会えない人の特徴① アプリとの相性が良くない
マッチングアプリにはたくさんの種類があり、特徴やメリット・デメリットがそれぞれ異なります。
そのため、人によって出会えるアプリは異なります。
みんなが使っていて人気ナンバーワンだからといって、使ってみてもあなたには合わないかもしれないのです。
これが理由で理想の人に会えない場合は、自分に合うマッチングアプリに変えるだけで素敵な人に会えるようになる可能性が高いです。
マッチングアプリで会えない人の特徴② プロフィールの作り方が下手
アプリでマッチングするにはこちらからいいね!をして向こうからもいいね!が返ってこなくてはいけません。
向こうからいいね!が返ってくるときに重要になるのがプロフィールです。
プロフィールの出来が悪いと男性があなたを良いなと思うきっかけがなく、せっかく見に来てくれたのに機会を逃すという勿体無いことになってしまいます。
なかなか出会えなくてもプロフィールを変えただけでいいね!が来るようになったという人もいます。いいね!が来るプロフィールの作り方についてはまた後でまとめるのでそちらを参考にしてくださいね。
マッチングアプリで会えない人の特徴③ 定型文でやり取りしている
マッチングアプリは男性の方が多いことがほとんどなので、マッチング数やもらうメッセージの数は女性の方が多くなります。
ひとつひとつメッセージを返すのは時間もかかるし正直大変ですよね。
しかし、そこで誰にでも当てはまるような定型文でメッセージを送っていては、あまり魅力を感じずそのままスルーになってしまうことも考えられます。
マッチングアプリで会いたいのなら、会いたいと思わせるような心のこもったメッセージを送ることが大切です。
ペアーズに無料登録する
マッチングアプリで会えない人の特徴④ 競争率が高い人ばかり狙っている
誰でも付き合う相手に対して理想は持っていると思います。
イケメンで、年収は平均よりあって、車を持ってて・・・と人によって条件は様々だと思います。
もし、この理想が高すぎて、マッチングアプリで人気の男性ばかり狙っていたらなかなか男性に会えなくなってしまいます。
条件が揃っている人は他の女性もアピールしていて、かなりの競争率の中で勝たないといけなくなってしまうからです。
マッチングアプリで会えない人の特徴⑤ どうせ良い相手に出会えないと思っている
男性に会えないことに悩んでいる人は、最初からマッチングアプリで素敵な人に出会えるわけないと思ってしまっている人が多いです。
出会えるわけないと思っていたら、自然に会うための努力をしなくなり、本当に会えない状況を作り出してしまいます。
本当に素敵な相手に出会いたいと思うなら、マッチングアプリで彼氏は作れる!と思うようにして、どんどん行動していきましょう。
withに無料登録する
マッチングアプリで出会える基本の方法は?
マッチングアプリで会えない状況を脱却するため、出会えるための方法を学んでいきましょう。
まずはマッチングアプリを使うにあたっての基本の方法からご紹介します。
①時間を作って活動する
マッチングアプリは普段は出会えない人と会える場所ですが、もちろん登録だけすれば出会えるようになるわけはありません。
登録した後に活動すればするほど出会える確率が高くなります。
そこで時間を作ってマッチングアプリを使うようにしましょう。
仕事で忙しくてなかなか時間を取れないという方もいらっしゃるかもしれませんが、アプリはネット環境さえあればいつでも使えます。
通勤中や仕事の休憩中など隙間時間を見つけて使うようにしましょう。
②マッチングアプリを複数使う
マッチングアプリは一つだけしか使ってはいけないわけではありません。
むしろ色々使った方が出会う人数も多くなり、理想の人に出会える可能性が高くなるのです。
女性は無料で使えるものが多いですから、複数使っても特に支障はないと思います。
会えないことに悩んでいる方は、まずは別のマッチングアプリに登録してみることから始めてみてはいかがでしょうか?
③条件を広くして検索する
アプリで検索機能を使うときは、自分の理想を指定して検索すると思います。
それで多くの人が表示されるなら大丈夫ですが、あまり引っかからないときは条件を広くして検索してみましょう。
自分の理想にバッチリ合う人がもちろん良いと思いますが、理想からちょっと外れていても良い人はたくさんいますし、十分彼氏候補になります。
年齢、年収、居住地など、妥協できるところがあれば妥協してみましょう。
④スマホを使う時間帯にいいね!する
スマホを使うタイミングは人それぞれですが、特に多い時間帯は20時〜24時台です。
この時間を狙っていいね!すると相手も気付きやすく、さらに他の女性の中に埋もれにくいというメリットがあります。
マッチング率を上げたい場合はこの時間を意識して活動すると効率が良くなるでしょう。
⑤足跡をつける
マッチングするためにはいいね!が重要になることはもちろんですが、もう一つ鍵になるのが足跡です。
いいね!をしなくてもプロフィールを見に来た事が分かり、少し興味があることを相手にアピールできます。
足跡の一覧から気になった人のプロフィールを見ていいね!を押し、マッチングにつながったという例もあるので、とにかく色々な人のプロフィールを見ることも意識しておきましょう。
ペアーズに無料登録する
マッチングアプリで出会えるプロフィールの作り方は?
先ほども触れましたが、相手からいいね!をもらうためにはプロフィールの質が良いことが不可欠です。
プロフィールを変えるだけで会えない状況が改善されることもあるので、これから紹介するコツをぜひ参考にしてくださいね。
①画像は加工しすぎないようにする
プロフィールで最初に目が行くのはやはり顔写真ではないでしょうか。
人間顔が全てではありませんが、やはり付き合う人を決める上で容姿も大事な要素の一つです。
そこで良い印象を与えるために、可愛い写真を載せようとして加工しがちですが、実はこれはNG行為です。
加工しすぎると本物とのギャップがありそうと敬遠される恐れがあります。
ただし肌を綺麗に見せるなど多少の加工はOKなので、加工をするなら程よくしましょう。
②項目はしっかり埋める
プロフィールは年齢、職業、身長など色々な項目が用意されていますよね。
そういった項目は出来るだけ埋めるようにしましょう。
自由に文章を書くのが苦手な人でも項目を埋めることはできるはずです。
項目が埋まっていないと「もしかしてサクラ?」と勘違いされる要因にもなってしまいます。
また、埋めておくことで検索に引っかかりやすくなるというメリットもありますよ。
③共通しそうなことを書いておく
プロフィールで興味を持ってもらうために重要なのは共通点です。
映画鑑賞、スポーツ観戦などの趣味が合うだけでポイントは高くなります。
そこで幅広い人に共通点があると思ってもらえるように、趣味や特技はどんどん書いていきましょう。
ただし、あまりにニッチな趣味ばかり書いていると当てはまる人がおらずいいね!がもらいにくくなるので、多くの人に当てはまりそうなことを書くように意識しましょう。
withに無料登録する
④ネガティブなことは絶対に書かない
例えば顔に自信がなかったり、体型が気になる場合、
「ブサイクですが中身に自信はあります」
「ちょっとデブですが・・・」
とネガティブなことをプロフィールに書いてしまいがちです。
実際に会った時に幻滅されないように、予防線を張っておきたくなるのはとても理解できます。
しかし、顔や体型が良いか悪いかは相手によって変わるものです。
そこでわざわざ自分を貶めるようなことは言わないでおきましょう。
⑤恋愛観を書いておく
「話さなくても楽な関係がいい」
「休日は外に遊びに行くアクティブな彼氏が欲しい」
など恋愛観について書いておくのもおすすめです。
恋愛観が合うことが分かると、付き合ったら相性がいいかもと思ってマッチングや、実際に会ってくれる確率が高くなります。
また、恋愛観を書いておくことでそれに合う男性がアプローチしてくれるので、相性が良い人と出会いやすいというメリットもあります。
⑥分かりやすく書く
良いなと思ってもらうプロフィールにするために、気合を入れるのはとても大事なことですが、自分が言いたいことを詰め込みすぎて、長すぎたり伝わりにくい文章を書くと逆に会えないプロフィールになってしまいます。
プロフィールはあくまで良いなと思ってもらうための入り口で、詳しいことはやり取りしながら知ってもらえれば良いので、分かりやすい文章を書くように心がけましょう。
ペアーズに無料登録する
マッチングアプリで出会えるメッセージの方法は?
見事マッチングまで持っていく事ができたら、次はメッセージのやり取りが始まります。
マッチングした相手と出会うには、メッセージのやり取りで良い印象を持ってもらわなければいけません。
そこで相手に会いたいと思わせるメッセージの方法をまとめてみました。
①自分の話ばかりしない
相手に会いたいと思ってもらうために、自分のことをアピールしようとして自分の話ばかりになってしまうのはNGです。
コミュニケーションは相手と自分がバランスよく話すことが大事です。
自分の話ばかりしてしまうと相手は一緒にいたら疲れそうと思い、やがてメッセージを返さなくなってしまいます。
自分のことを話すターンが終わったら相手に話を振ったりして、円滑なコミュニケーションをするようにしましょう。
②返信は短すぎないようにする
マッチングアプリでは女性の方が人数が少ない分、メッセージをする相手も多くなりがちです。
そこで全員に返すのが大変でついつい短い文だけで済ませがちですが、これは相手が自分に興味がないと思わせてしまうきっかけになってしまいます。
出会える確率を上げたいなら一人一人に丁寧に返信するようにしましょう。
もしも相手が多すぎて大変なら特に気になる人だけに絞るのもアリです。
③返信が遅くなりすぎないようにする
メッセージをやり取りする上で、返信のタイミングは大事です。
返信をすぐ返すと重いと思われる可能性もありますが、逆に遅すぎるのも問題です。
たまにしか返信がないと相手は自分にあまり興味はないんだと思ってしまいます。
返信のタイミングを意識するのは正直面倒かもしれませんが、最低でも1日に1回は返すようにしましょう。
④いきなり会いたいはNG
マッチングした人とやり取りをして、良いなと思ったら実際に会ってみたくなるのは当然です。
しかしメッセージを始めてすぐに会いたいというのはNGです。
相手もあなたがどんな人かを見極めたいと思っていますし、いきなり会おうと言われたら軽い人なのかなと思ってしまいます。
そこで、メッセージを始めてから最低でも一週間は空けるようにしましょう。
⑤会話を続ける
マッチングした相手と会うにはメッセージを続けることが不可欠です。
マッチングしてもメッセージが途中で途切れてしまって、会えなかったというパターンはよくあります。
そこで途切れない会話をするように心がけましょう。
メッセージが途切れないようにするために使えるのが質問です。
「〇〇さんはどう思いますか?」
などと相手に問いかけるメッセージを送れば、相手は自然に返すことになるのでメッセージが続きます。
ペアーズに無料登録する
マッチングアプリで会えない人がデートに誘う方法は?
メッセージがある程度続いたらいよいよ実際に会うことになります。
でもどうやってデートに誘ったら良いか分からない人もいるかもしれません。
そこで、マッチングアプリで出会った人にデートに誘う方法をまとめました。
①ランチに誘う
初めて会う場合はランチに誘うのがおすすめです。
ランチだと気軽に行けますし、お互い良い印象だったらその後近くのお店でショッピングしたりできますし、逆に合わないなと思った時は早めに解散しやすいからです。
初めてのデートにはぴったりですね。
②行きたいお店の話をする
そろそろデートのタイミングかな?と思ったら、相手の行きたいお店を聞き出してみましょう。
もしも相手が気になるお店があれば、じゃあ一緒に行きましょうとデートに持って行きやすくなります。
もちろん、自分からこのお店が美味しいって聞いたんですけど、よかったら一緒に行きませんか?と誘うのもOKです。
withに無料登録する
③共通の話題からデートに持っていく
お互い共通の話題があるときは、そこからデートに持っていくという方法もあります。
例えば映画が好きで、お互い気になっている映画が一緒ならじゃあ一緒に観に行きましょうと誘えますし、お互いお肉が好きならどのお店がおすすめですか?と聞くこともできます。
メッセージをしながら共通の話題がないかどうか探ってみましょう。
④一回断られてもしつこく聞かない
こちらからデートに誘っても日程が合わなくて断られる事があるかもしれません。
いくら理由があるとはいえ、勇気を出して聞いたのに断られるのはショックですよね。
もし、相手があなたとデートに行きたいと思ってくれていたら、この日程ならどうかと提案してくれるはずなので、断られたら相手の出方を待ちましょう。
断られた後でじゃあこの日は・・・としつこく聞くとウザがられる恐れがあるので避けましょう。
⑤ストレートにそろそろ会いたいと伝える
ある程度メッセージが続き、そろそろ会いたいなと思ったらストレートに会いたいと伝えるのももちろんOKです。
回りくどくなくて、むしろ好印象かもしれません。
相手も会いたいと思ってもらえるのは嬉しいに違いないので、自信を持って伝えてみましょう。
まとめ
マッチングアプリは普段会えない人と会えるとても便利なものです。
しかし、中には登録したけどなかなか会えないという悩みを抱えている人もいます。
会えない場合は、アプリが合っていなかったり、競争率が高い人ばかり狙っていたりといった何かしらの理由があるはずです。
その問題を解決し、今回ご紹介した会うための方法に沿って行動すればきっと良い出会いがあるはずです。
マッチングアプリを使いこなし、出会える女性に生まれ変わりましょう。
ペアーズに無料登録する
\こちらの記事が超おすすめ/




結婚相談所のおすすめランキング!
おすすめ1位
- エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、オフィシャルサイトで次の様に説明されています。
『従来の結婚相談所よりも圧倒的低価格で、なんと“1年以内の成婚を実現する”、来店不要の新しい結婚相談所サービスです。』
“1年以内の成婚を実現する”
いやいやいや、”1年以内に運命の人と出会える”とか”〇ヵ月以内に〇%の方がマッチング!”とかではなく、”成婚を実現する”と言い切ってしまう所はすごいですね!
関連記事


おすすめ2位
- IBJメンバーズ
IBJメンバーズの成婚率は51.5%で、会員の2人に1人が結婚できたという実績を残しています。
また、会員の8割以上は入会してから3ヶ月以内にお見合いを成立させて、仮交際を経て真剣交際までたどり着いています。
さらに成婚した人のうち半数が入会から半年以内で成婚しています。
かなり短い期間ですね。
出来るだけ早く結婚したいという方にはピッタリの結婚相談所です。
関連記事


おすすめ3位
- ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びカウンターは2018年オリコン顧客満足度調査で1番顧客満足度の高い結婚相談所と認定されました。
ゼクシィ縁結びエージェントではなんと、会員の10人に8人が1ヶ月以内に気になる方とのデートを成立させています。
成婚退会者のうち、82パーセントの方が入会してから1年以内に結婚しています。
ゼクシィ縁結びエージェント 公式サイト
関連記事


おすすめ婚活マッチングアプリ
コメント